【我が子の事例あり】『発達障害と夜尿症』小学生になってもおねしょが続く悩み・病院に行かなくて大丈夫?

こんにちは、はまごです(@hamago_)


今年は寒くなる時期が早いですね〜。寒いといえば、子どものおねしょが増える時期

小学生になっても収まらなくて悩んでいるママも多いと思います。


ハム太の事例も含めて対処法や改善のヒントを書いていきますね。



ハム太の事例。おねしょはいつまで続いた?

ウチのハム太の例ですが、

先に結論をいうと6年生現在まったくもっておねしょしません!( ー`дー´)キリッ

しかし、3年生までは毎日のようにパジャマをぬらしていましたΣ(;゚ω゚ノ)ノ

朝起きるとビシャビシャです。毎日洗濯、洗濯。乾くか心配になるほどでした。パンツは豊富に買っていました。

本人は気にはしていたと思いますが、泣いたり落ち込んだりはまったくせず。私がガミガミ叱っていたらどうなっていたかはわからないです。

気にしてタブレットでおもらしと調べたら大変なことになった話

ログイン ‹ 戦略的ASD子育て — WordPress

オムツが外れるのも遅めだったし、何より私自身もおもらし関係は色々やらかしたので(ぬぅわんと学校でもらした…)、あまり叱ってもしょうがないかな〜と。

それと、ハム太が赤ちゃんのときにデパートで床びっしゃ〜した子がいて、思いっきり叱られてるのを見て可哀想だなぁと思ったことで生理現象系では叱ったことがないです(他のことは結構オニババだけど・笑)

一時期は薬も考えました。小学校中学年以降になるとお泊りの機会が増えてきます。宿泊の機会があったときには、先生や引率の看護士さんに、こっそりパッド付パンツに履き替えられるよう根回しをしておきました。

どちらにせよ服薬があったのでそのタイミングでお願いしておき、無事にこと無きを得て終了。パッドは安心感を与えてくれる神です(笑)

ハム太が愛用していたパッド。結構分厚いけど安心感は◎これをパンツに貼り付けたものを数セット用意してお泊りに行きました。

【まとめ買い】ピジョン オムツ とれっぴ~ 朝までぐっすりさらさらパッド (夜用) 24枚×2個パック

5年生になったらピタッとなくなりました。宿泊のときにパッドは要るか聞くと『要らない』とのことで、持たせませんでしたが大丈夫でした。

発達障害の子の夜尿症の原因はなんだろう?

発達障害の子どもは、わりと高い年齢までおねしょが続く場合があります。夜尿症の問題の主な原因は

膀胱の容量が小さい

自律神経の問題

不安やストレス

が一般的にいわれています。発達障害の子どもの場合は、元々、中枢神経が未発達な子が多いので脳の問題が関連していると思います。

ハム太も元々、トイレ関係は遅めな発達でしたが、4年生くらいまで夜尿が続いたのはコンサータ服用で日中に中枢神経を刺激していたからだとも考えています。コンサータ服用を辞めた途端に収まったのです。

いつまで続くのか不安

就学前まではそこまで焦っていないママも、小学校に入ってもおねしょが続いていたら少し心配になりますよね。

でも、結論からいうとほとんどの場合は

心配しないで大丈夫です

大人になっても夜尿症が続くのは0.5%だそうです。200人に1人ですね。よく励ます言葉で

大人になってもオムツの人はいないから大丈夫

といいます。私はその言葉に『そっかぁ〜』と安心したものですが、考えてみると女性ならナプキンをしたり、尿もれパッドや男性でも老人になればまたオムツ生活なんですよね。人生で何もケアしていない時間は短いんじゃないかな〜と思います。

小学生になってもおねしょが続いたら

個人的には3〜4年生までは、様子見でよいと思います。

ただ、

本人が異常に気にしている

急に尿量が増えた

飲み物を異常に欲しがる(口渇かもしれないので叱らないで)

夜中も頻繁に起きてしまい不眠になる

昼間、学校でもおもらしをしてしまう

スポーツをしていて合宿が多い

などの場合には一度小児科か泌尿器科へ相談に行くと安心できると思います。

中学生になっても続いている場合

中学生になっても続いている場合には、心因的なこともありますが、内科的な場合もあるので病院で診てもらったほうがよいと思います。

腎臓や膀胱の病気からくるものだとしたら、治療をしなければなりません。

夜尿症の原因が

尿崩症(抗利尿ホルモンが減少)

過活動膀胱

尿路感染症

二分脊椎

糖尿病

の場合もあります。

小学生よりも学校生活がハードになり、部活とかテストとか、人間関係が複雑になるのもあって心因性の夜尿が増えてきます。

時には薬での治療も必要になってくることもありますが、ママは叱らずに穏やかな時間をつくってあげるとよいですね。思春期で無口になる子もいますが、好きなことの話題ならのってきてくれるかも。ハム太も現在この状態なのでよくわかります。

例えば、

女のコなら一緒にお茶をしたりスイーツを食べる。カフェに誘ってみる

・話しかけると怒るときは、興味がありそうなものをママも調べてる痕跡をのこす。。ワザと画面を開いたままスマホを見えるところに置いておいたり、パンフレットを開いておいたり。ママが楽しんでいるところを見せるのが大事です♬

心配のあまり学校や友達付き合いのことなど聞いてしまいがちですが、グッと我慢!子どもから話してきたら『そうなんだぁ〜』だけ!で深入りしない

ただし、一人で居たい感じなら放っておくのがベストです。

アラーム療法って?

アラーム療法は、おねしょをするとパンツやオムツにつけたセンサーが水分に反応してアラームやバイブレーションでお知らせしてくれるものです。アラームを鳴らさないようにと意識を働かせることで夜尿症を改善する行動療法になります。

病院に行くのは恥ずかしかったり、まだ行くほどではないな〜というときは、市販で買えるアラームもあります。これで直ったという口コミも多いです。値段は少し高いですが、これで洗濯の手間が減ったり、勉強に集中できたりと、子どもの自信がつけばお安いものだと思います。

おねしょモニター【ウェットストップ3】日本仕様正規品、医療機関推奨機器、下取りなど各種特典付き

薬を飲ませるのは怖いな、サプリや漢方は?

まだ薬を飲むほどじゃないし…という場合はサプリをためしてみるのもいいと思います。

ビタミンB12

葉酸

が中枢神経の維持や改善をしてくれるので、夜尿症が和らぐ可能性があります。

漢方も市販のものはドラッグストアやネット通販で買うことができます。子どもの夜尿症に効く漢方の代表格といえば小建中湯です。虚弱な体質を改善する生薬でできています。

漢方はこの症状にはコレ!というものではなく、体質改善をして症状を和らげるものであり、続けるには費用が高くなってしまうので体質に合うようでしたら、小児科などで同じものを処方してもらえないか聞いてみると保険を使って安く手に入るかもしれません。(実はワタクシ使ってないけど登録販売者免許持ちだったりする)

小建中湯は甘くて小さい子でも飲みやすいです。

【第2類医薬品】ツムラ漢方小建中湯エキス顆粒 10包 ×2

他にも六味丸や人参湯などありますが、その子の証(体質)があるので、しっかり見極めたい方は漢方に詳しい医師や漢方薬局に行って相談してみてください。

夜尿だけでなく昼間も心配な場合は?

学校でも心配がある場合は、まず病院で相談し生活習慣の改善と薬を使って安定させるのが一番と思います。

一番心配なのは

友達にからかわれるのでは?

ということですよね。

薬を飲んでも完全におもらしを防ぐわけではないので、万が一の対策をしておきましょう!

担任の先生と養護教諭の先生には、一度面談をしてもらう時間をいただいて現状を話したり、からかわれないようフォローをお願いしたりしておくことをオススメします。

ハム太も保健室の養護教諭の先生には大変お世話になりました。教室に入れなかった時期は保健室にいさせてもらったり、薬の副作用で体調がすぐれなかったりしたので、面談もしてもらったりよくお話していました。担任の先生は忙しいので協力体制が期待できなさそうだったら養護教諭の先生を味方にしておくことが重要です。

だいたいの保健室はパンツの貸し出しをしてるのでそういうことは慣れていると思います(^^)

兄弟への対応に悩む…

ウチは兄弟がいないのですが、兄弟間の差やからかい等に悩むママもいると思います。

夜尿症の治療で比べることは決していい方向にいかないので、負けず嫌いの子だからはっぱかければ治るだろうとは思わないでほしいと思います。

また、兄弟でからかってくる子がいる場合は、一度その子と二人きり、またはお父さんがいるときにしっかり話しておくことが大事です。

もし、自分がそうなって自分のチカラではどうにもならないことだったらどうする?

と真剣な表情でお話してください。解ってくれたら感謝の気持ちと、協力してもらうことがあるかもしれないからそのときはママを助けてもらえると嬉しいな、と伝えられたら素敵ですね。

実際に、兄弟で同室の場合はアラームやトイレで起こしてしまったりすることもあるわけなので、『ごめんね、でもママも兄弟も頑張るから協力してね!お願いします』という気持ちで接することができるといいですよね。

部屋に余裕があるようだったら、別室にすると兄弟お互いによいと思います。そこは、ご家庭それぞれの環境でやってみてください。

体育の着替えが気になる…

パッドやオムツだと体育の着替えのときに、お友達に見られて恥ずかしい…。

そういうときは、

●大丈夫そうなら、体育の時間の前にトイレでパッドを外す

●おねしょパンツの分厚いものをはく

●体操着のズボンを服の下に着ておく

●体操着のズボンにおねしょパンツを縫い付けて一体型にする

ただでさえ、ASDの子には緊張が強いられる学校生活。グッズで少しでもおもらしの不安や心配から開放してあげたいですよね。

(チャックル) chuckle 約180ml 吸水層付 おねしょ ボクサーパンツ グレー 130cm K4956-130-00


パッドは、中学生くらいでしたら薄型の大人用を使うのも手です。消臭効果があるものを選ぶとからかい対策にもなります。

お泊りのおねしょ対策

幼稚園保育園〜高校生まで学校の宿泊行事は夜尿症があると本当に悩まされますね…。

幼稚園保育園はまだオムツの子もいるので、先生たちもあまり気にしないと思います。ところが、小学生になると『おもらしはない』前提になってきます。小学生だと宿泊行事前には希望者には面談があるので先生や添乗する方に話しておくことが大事です。

薬の服用はあるか、いつ服用か?

夜、起こしてトイレに行かせるか?

パッドなどをするか?

を聞かれると思います。

中高生だとおねしょする子の割合もグンと減ってきてしまうので、ママから先生にお話しない限り『おねしょはないもの』としてフォローはないと思うので、子どもと話し合って先生にどこまで伝えておくかを決めておきましょう。

おねしょ対策の上下そろったパジャマというのはなかなかないので、安心のためにはズボンだけ防水加工のものにして、上はキャラクターやスポーツブランド、無地にして違和感ないようにセットしてあげるとよいですね。

中高生ならシンプルに黒いものも売っています。

生活上で気をつけること

アラーム療法やサプリも摂りつつ、生活上でも気をつけると効果が早く出やすくなります。

水分摂取は朝からおやつ頃までに

夕食の塩分は控えめに

服装は冷やさないものを

布団は暖めておく

入浴時は入浴剤や塩など使ってよく温める

おやつに体を温めるナッツ類をプラス。カボチャの種やくるみがオススメ。

鶏肉は体を温める作用があります

料理には、ねぎ、生姜、ニンニクをふんだんに使う

ハム太も冷えがすごい子で寒がりなので、薬味系は積極的に使ってます。鶏肉をあまり好まないのですが、うまいうまい焼きは食べてくれてオススメなのでレシピを添付しておきますね。我が家でも何回も作ってます。切って焼いて合わせたタレを入れるだけだからお仕事から帰ってきて作ってもすぐ出来ちゃいます!

肉マニア考案若鶏もも肉のうまいうまい焼き by しるびー1978
鶏もも肉、肉、もも肉部門第1位獲得!つくれぽ1万件!鶏肉消費量最下位&元ハンバーグステーキ職人の群馬県民が考案です。

まとめ

夜尿症は本人もママも本当に悩む問題だと感じます。

長くかかるかもしれないですが、ママができるのは、洗濯と薬の管理、からかわれないようにフォローすることくらいだと思うので、あとは家でリラックスして過ごせるようにしてあげて、ママ自身も夜尿症を忘れるくらいなにか夢中になれることをやってみるといいですよ〜♬

それでは、またよい情報やグッズがあれば更新していきますね!では〜(^ν^)

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました