学校を休むときの条件○○○はやらせません

こんにちは。はまごです♬

終業式が終わり、冬休みに入ったハム太。またまたゲーム三昧の2週間になりそう…。早く書き初め終わらせたいな〜(切実)

さて、みなさんは子どもが病気以外で『学校行きたくない』と休んだときの過ごし方はどうされてますか?

ウチでは、日頃ゲームばかりしている息子ですが意図的に学校を休んだときは

ゲームはさせません

コントローラーを職場まで持っていきます(プレステの2つ…)

なんで、そうしているかというとケジメみたいなものなんですけど、

それがハム太も解っているので、

『どうしても身体やメンタル的にツライとき』に休んで、次の日には学校に行きます。ゲームがしたいから(笑)

今のところはこの作戦で長期の不登校にはならずに、週に1度休むか休まないか、という感じでやれています。今後、中学生になって同じ作戦が通用するかはわからないですが。

学校を休むなら、何かは引き締めをしないとダラダラとゲーム依存症になってしまう。昼夜逆転してしまって本格的な不登校につながってしまう気がしています。

ちなみに、ほんの少しでもドリルをするようにも言っています。

一日中、ゲームなしに勉強を何時間も!だと、せっかく心を休めるために休んだのに意味がなくなるので、究極は漢字一文字でもいいのです(^^)

それから、身だしなみ。着替えと洗面はするように言っています。渋々着替えたり、下手すると夜までパジャマだったりしますが(涙)

何をどれくらい引き締める、緩めるかはご家庭によって色々試してみてください。

ウチは最初ゲームもタブレットも禁止!勉強もたくさん!本も読みなさい!とやっていましたが、逆効果でした。家でくつろげないと学校で頑張るエネルギーは生まれてこないのです。

たとえ、不登校が続いてしまっても、ゲーム依存症になっていても何かひとつは条件をつけてみてください。

着替えだけはする

歯磨きだけはする

朝食だけは家族と摂る

など簡単なことでOK♪

試行錯誤することになると思いますが、確実に変わってくるはず。

本当は子どもも学校に行って楽しく過ごしたいんですよね。それがしたくてもできないからつらいし、家ではヒマだからゲームになってしまう。ハム太もゲームは暇つぶしだと言っていたことがありました。本来はゲーム以外にも興味を持つことができればよいのですが。

本当にゲームに依存してる子には、子どもよりそのゲームのことを調べて一緒に会話したりプレイできるようにするといいです。

ゲームをやってる自分を否定してこない親、になると子どもも『アレッ?』って感じでコチラの話を聞いてくれるようになってくると思います。私はゲームをやる最終時間についてはうるさく言いますが、

ゲーム自体のことは否定しないようにしています。

フォートナイトの攻略本をサプライズプレゼントしたり、キャラの絵を描いたり、名前をネットで調べたり。有吉ぃぃeeeee!のフォートナイトの回を一緒に観たりもしましたね〜。プレイ中に質問をするのも『興味もってくれてる』って感じでいいのかもしれないです。

否定して文句ばかりのときは、学校がうまくいっていませんでした。。誰でも好きなことや拠り所を否定されたらイヤですもんね。

時間をきちんと守ることについてはまだ未熟なのですが、家庭で満足すると不思議と学校も楽しくなるのか?どんどん休む回数が減って友達関係もみるみる良くなってきています。

現在はネットですぐに情報がゲットできるので、思春期で普段口をきいてくれない子なんかには話すきっかけになるかも。

不登校とか、休みがちなのにゲームばかりで心配な親御さんは多いと思いますが、ゲームに限らず

『学校に行かないのなら○○はしません』という条件はダラダラにならないためには必要だと感じている話でした。

少しずつ、失敗したらまた違う方法を試して子育てしていきたいですね!それでは、また♡

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました