言葉が遅いと発達障害?自閉症?言葉をふやすためにやった7つのこと

こんにちは。はまごです♬

先日、3歳児検診の体験談を書きました。

ASDがまだ発覚していなかった3歳児検診のときのハナシ。診断はされる?
こんにちは。はまごです♬先日、ハム太が突然『中学の通学がキツかったら引っ越す』と言い出し、びっくり(・・;)てなことがありまして。こんなに愛着のある地域を離れる覚悟があるとは、中学生への自覚と不安も出てきちゃったの...

そのときに、人見知りで名前を言わなかったから引っかかってしまった話でした。今日は言葉が出ることと発達障害や自閉症の関係について書いていきますね。

3歳くらいまでのお子さんが言葉が出てこないと

発達障害では?

まさか自閉症…

なんて気になってネットで調べまくり、なんてことはザラにある話ですね。。私も今までにどれだけネットに助けを求めたか(笑)

それで、ハム太に関してしかデータはないのですが、結論からいうと

ハム太の言葉の発達は

並み

つまり、フツー…いたってフツーでした〜!!

1歳近くから単語が出始めて、2歳には『ママ、 好き』などの二語文が始まり、2歳半過ぎたらみるみる話し始めました。

つまり、言葉が早くても自閉症スペクトラムの可能性はあります。早く話し始めたからといっても現在でもコミュニケーションで言葉が出ず手が出てしまうなど困難さを抱えていたりします…。

言葉が遅いな、と気になったら

成長の目安からずいぶんはなれてきている、医師や保健師、保育士などから指摘された、ということで気になることがありますよね。

それをきっかけに発達検査するのもいいと思うし(早く判ったほうがいいと経験上いえます)まだ様子をみたいならば、

家庭でできる療育をはじめながら様子をみる

というのがオススメです。

たとえば、会話するときって無意識が多いと思うのですが、ちょっと意識してみるとよいですよ♪

ハム太の言語力をあげるのにやったこと

●会話中に単語をたくさん盛り込んでみる

●質問をちょくちょくする

●わざと食事前に箸を置かない、お茶を出さないなど言葉を出さないといけない環境にしてみる(毎回だと悲しくなるのでたまに、です)

●少し単語がでてきたら【しりとり】をする

●親の昔話をする

●店員さんに自分で話しかけるように声掛けする(好きなものを買う、サービスを利用するときがチャンス!)

●放課後等デイサービスや習い事、塾など安心して話せる環境を体験させる

目の学校

目の学校(正しく見る力を育てるビジョントレーニング)対象:小学生
「目の学校」オフィシャルホームページです...

ことばの学校https://site.kotobanogakko.com/

も受講させていました。眼球運動は言語能力もアップすると感じましたし、ことばの学校は塾のオプションだったのですが、やり始めてから語彙力が増えて落ち着きも出たように思います。

日々の積み重ねが大事だと感じます。すぐには変化がなくても数年経ってみると、めちゃくちゃ成長したなぁ〜って感じられると思います。

家庭では、とにかく楽しく♪

ときにはプロの手を借りて。

今日から始められることはたくさんありますよね♡ハム太もまだ言葉がでなくて悔しい思いをすることも多々ありますが、常に意識しながら話しています。私の昔話をリクエストされると嬉しくなって話してしまいます(笑)

参考になりましたら嬉しいです!では、また!






error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました