【産後うつのママにみてほしい】ASDの早期発見と薬だけではない対処法

こんにちは、はまごです。

子育ては、思うようにいかなくてストレスが溜まるものですが、発達障害児の子育てはまた違った大変さがありますよね…。

今日は、私が産後うつや育児ノイローゼになって服薬していたときの話です。悩んでいるママの心がリラックスしてもらえたら嬉しいです。



産後うつで【あること】を諦めた

赤ちゃん時代から、とにかく寝ないし離れると大きな声で泣くので疲れ切ってしまいました(今も声がデカイ…)

イライラがひどく、悩みに悩んだ末

母乳はあきらめ安定剤を服用することに。

1ヶ月検診でツラさを話すと処方してくれました。

それでも母乳をあきらめたくなくて薬を止めたり、やっぱりダメだ〜!と飲んだりを繰り返して迷走していた時期でした…。


産後うつとASDの早期発見

今から書く話は一例ではありますが、もしかしたらASDの早期発見に繋がるかもしれません。

私は、上に書いたように産後うつとのことで安定剤を処方してもらっていました。

実際はというと今だから書きますが、ハム太が泣き止まずに布団の上にエイッと放ったり(座った姿勢だから落としたわけではないです)

大きな声で『いい加減にして!』と叫んだり、昼間でも暗い部屋でずっと泣いたりする毎日…。夫が見かねて仕事から帰宅した夜10時11時からおんぶして近所を歩き回ってくれていました。

おかげでパパ、ママの言葉を憶えるより先に河(かわ)という言葉を憶えたくらい。

定型発達児でも大変な子はいますが、赤ちゃん時代にASDを早期発見する上で役立つかもしれないポイントを挙げておきます。

・とにかく寝てくれない。すぐ目が醒める。車で5分でも寝たらスカッと元気になる

・ちょっとしたことで大声で泣く

・電車や踏切などの音でギャン泣きする

・お風呂やシャワーのお湯でギャン泣き

・1日抱っこから降りてくれない

・10センチ離れただけで『ママ!』と不安がる

イライラが収まったワケ

産後だけでなく、トラブル続きだった小学生時代も時々安定剤を服用していました。息子が児童精神科に通っていたのでそこで処方してもらっていたものです。

リーゼという軽い安定剤でしたが、私は眠気と脱力感がかなりあり、家事ができなくなるほどだったので本当にツラくて仕方ないときのみ服用していました。

しかし、現在数年服用していません。息子の栄養療法を始めた頃から親子で同じサプリを摂ったりタンパク質多めを意識してるからだと思うのです。

以前の私は、イライラが止まらなくてヒステリックに叱ったり箸や物を投げつけたりしてしまっていました…。気がついたらそういうことはなくなっていました。

安定剤もいいけど栄養も大事!

産後だけでなく、安定剤でごまかしながら育児してきて感じたことは

ツライときは薬に頼ってもイイ!

薬と同時並行でよいので栄養を摂る!

特にタンパク質鉄分を意識して摂ってみてください。イライラが減ってくるはずです。

ちなみに私は、下記のグミサプリで鉄分を摂っています。

産後の忙しい時期にもグミなので数秒で摂取できますよ。

タンパク質は、プロテインドリンクがお手軽ですが食事で摂るなら肉、魚、卵など動物性タンパク質がオススメ。

そのなかでもは炒めものの最後にフライパンに直接割り入れて混ぜ合わせたり簡単なのでウチでもよく摂っています。

吸収がいいのと、即効性でいえば動物性がオススメですが、肉が苦手なら高野豆腐や納豆がGoodです。

産後うつと服薬への想い

産後うつや子育て中にイライラが止まらないと感じたら最初はタンパク質+鉄分を。

それでもイライラや不安が強いなら婦人科や心療内科などで一時的に安定剤をもらうのは悪いことではないです。服薬でなんとか子育てをできるなら頼ってもいいのです。

無理してひどい虐待になってしまったり、ママが命を絶ってしまうことが一番怖いことなので。

ただ、上に書いたような栄養も同時に摂ってほしいです。そうすることで安定剤が要らなくなったり、何種類も薬を飲まなくてよくなる可能性があるからです。

ASDの子育てはパニックや指示が通らなくてイライラしたりと安定剤を飲まないと気持ちが保てないほど大変なときもありますよね。だから、飲んじゃダメ!減らさなきゃダメ!とは言えないです。

ですが、同時に栄養も摂ることを早く知っておけば良かったと感じているので、参考にしてもらえたら嬉しいです!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました