明けましておめでとうございます。
はまごです♬
昨年はコロナも大変でしたが、我が家のハム太にとって、学校は休校の期間があり、のんびり6年生を送れて喜びの1年。しかし急遽の受験と塾通いに大変、かつ有意義な2020年となりました。
私、母としては2020から引き続き
『他人を気にしすぎない暮らし』
というスタンスでやっていきます。
説明会とか保護者会なんかあっても、挨拶だけできればOK!声かけてもらえたら幸せだ〜♡と思うようにしています。
子どものために、、とムリしなくても子どもは勝手に気が合う仲間と学校で遊んでるし。我が家をキライ!と避けてる人にはそれでOK♪誰それが受験するんだ、なんて話に巻き込まれないし
超〜気が楽ちんです!我が子の心配だけしてればいいんです。
そして、年賀状も止めました。
本当に大事な身内にはプチギフトを送ったり、もし年賀状をいただいたらラインギフトにしようかと。
お正月、普段できないネイルをしたりペットと遊んだり、ハム太は基本ゲーム三昧だけど、宿題をみたり(叱咤したり?)甘えてたま〜にじゃれてくるので話をしたり、本当にのんびり過ごせています。
ハム太が中学生になったら、最初は気を遣ったり役員なんかも早めにやるかもしれないし、思い通りにいかないかもしれないですが、基本スタンスとして
『気乗りしないものには参加しない』
というふうにしていきます。
とにかく小学校時代は気を遣いすぎて消耗してしまいました…。そして、断り方が上手くなりました。いや、ホント人間関係でたくさんの学びがありましたね〜。
皆さんも、無理しなきゃいけないところと自分のためにハッキリ断るところをメリハリボディのようにしていきましょう!!(笑)
それでは、2021年もちょっと変わった親子のブログにどうぞ遊びにきてくださいね〜!また♡