臨時休業から春休みで、もうすぐ1ヶ月。
元々、ハム太は不登校とまではいかないけど、週3くらいしか学校に行けてないので、臨時休業といえど、あまり生活には変わりない、かな。
むしろ喜んでいる(・・;)
ウチの場合は、学校に行く理由が勉強っていうよりも、人間関係を学ばせるSST(ソーシャルスキルトレーニング)的な意味合いが強い。
だけど、
⚫疲れやすい
⚫些細なことでパニックになる
⚫こだわりが強い
⚫皆と同じ行動が取れない時もある
⚫お友達とのコミュニケーションが上手くいかない場面がある
などが有り、薬を服用してやっとこさ週3行けている感じ。
なので、お友達とのコミュニケーションを経験させたくても、パニックになってご迷惑をかけてしまうし、
こういうASDの子は、『学校』という既存の概念に置くと、辛い思いをすることが多いのではないか?と思う。
ASDといっても、学校を楽しめているお子さんもいるだろうし、様々なタイプの子がいると思うけど、今はネット上で勉強は出来るし、少人数で人とのコミュニケーションを学べる環境(デイサービスや習い事など)は、いくらでもあるわけです。
『学校』
という枠に無理やり当てはめなくても、いいのではないかと考えています。
エジソンや、黒柳徹子のお母さまのように、環境を重視して理解ある親になれたらなぁ、と憧れちゃうな。